AKIO HASEGAWA. HOUYHNHNM

2025.11.22 Up
Focus on

気になる服とか人とか。

Vol.70
ZORN、広島に行く。PART2
戦後80年となった2025年。
この夏、『戦争と少女』をリリースした
ラッパーのZORNと、広島を訪れた。

※本企画は会員制サイト「Commune H」の連載と連動しております。

PROFILE

ZORN

1989年生まれ。東京都葛飾区新小岩出身のラッパー。
Instagram:@ZORN
Twitter:@__ZORN__
Official Fanclub:Chii Out Club

長谷川:今回の曲を作るにあたって、すごい勉強したんでしょ?

ZORN:めっちゃしました。自分なりにですけど。東京大空襲とか戦災孤児関係の本を20冊ぐらいは読みましたね。

長谷川:すごい。

ZORN:靖国神社にも行きましたし、ホワイトボードに1941年から45年までの戦争の流れを全部書いて、勉強したりもしてみたんですけど、難しかったですね。小学校2年生ぐらいから、学校の授業をまともに受けたことがマジでないんで。どうやってやり過ごしていたのかもう覚えてないです。

長谷川:社会科の授業を今思い出してみると、歴史の後半ってすごい適当な感じで終わっちゃったイメージがある。俺の学校だけかもだけど(笑)。先生がちゃんと教えてくれてなかったなって思う。卒業間近でバタバタしてるからみたいな理由だと思い込んでたけど、とにかく、おざなりになってたのはすごく覚えてる。戦争からの近代史っていうのが、いろいろなものを見ていくうえで一番重要なのに、そこをまともに学んだ覚えがない。もっと前の時代というか、幕府がどうとかそういうところはすごく熱心に覚えさせられた記憶はある。いい国作ろう鎌倉幕府とか縄文土器とかそういうことしか記憶にない(笑)。

ZORN:ドキュメンタリーのなかで話を聞きに行った方って、講演とかをされてる方々なんですよ。本を読んでても載ってたりして。あ、この人また出てきた、みたいに詳しくなっちゃって。講演でも本に書いてある内容とほぼ同じ話をするんです。落語家の自分の持ちネタじゃないけど。

長谷川:そうなんだ。

ZORN:はい。番組内ではちょっとしか紹介されてないですけど、実は何回も会いに行ってるんです。ご自宅にお邪魔してお話を伺ったり。実際にここを走って逃げたとか、ここに防空壕があったとか、そういう実際の場所に行ったりもして、だんだん自分に吸収することができましたね。

長谷川:上野の駅前とか出てきたよね。

ZORN:はい。あそこで子供も大人も何百人も生活してたみたいです。上野公園に水を汲みに行って、今のアメ横が闇市だったのでそこで食べ物を盗んでとか。その公園に至るまでの経緯も、親戚中をたらい回しにされたり、親戚の家で暴行を受けたりとか、本当に悲惨な話でしたね。だからあの人たちにとっては終戦しようが、そういう目にあってるわけで。戦争は続いてるというか、むしろそこから始まる。

長谷川:本当そうだよね。

〈Sans limite〉ブロードボックス大開襟シャツ ¥26,400(Sans limite)、〈SEPABATHとAH〉パンツ 参考商品(SEPARATE BATH & TOILET)

ZORN:戦争っていっても、今回は東京大空襲のことしか調べてないんですよね。だから今回こうして広島に来れて、本当に有意義だと思ってます。全然知らないから、まっさらな状態ですし。

長谷川:うんうん。それにしても広島ってよくここまで復興できたよね。

ZORN:本当にそう思います。ここに来る前に、広島出身のACE COOLっていうラッパーと会ってたんです。彼は広島から東京に上京してきてるんですけど、やっぱり広島で生まれて育った人と、東京の人は戦争の捉え方が全然違うって言ってました。原爆が投下された日とか終戦記念日は自分にとってはすごく意味深いものだけど、東京でその話をしても「あ、今日その日だっけ」みたいな感じだって。戦争というものの身近さ、関心の度合いが全然違いますよね。

長谷川:まぁそうかもね。

ZORN:学校の授業でも、平和学習ということで、そういう場所に何回も行くらしいんです。叩き込まれるというか。本当に大きな歴史を背負ってる場所ですよね。


長谷川:岸田元総理って地元が広島なんだよね。戦争というか平和関連のポスターに出てるのを見たことがある。

※続きは「フイナム」の会員サービス『コミューンH(Commune H)』における、長谷川昭雄さんの連載「まじめに働いてんじゃねーよ!!」にてご覧ください。こちらからどうぞ。

INFORMATION

Sans limite 上野店 03-5826-4791
SEPARATE BATH & TOILET sepabath.com

STAFF

Starring & Comment_ZORN
Direction & Styling & Comment _Akio Hasegawa
Photograph_Seishi Shirakawa
Production_Ryo Komuta

CONTENTS

TAG SEARCH

ARCHIVES