AKIO HASEGAWA. HOUYHNHNM

2020.2.27 Up
Focus on

気になる服とか人とか。

Vol.17
nanamica
世の中には、いろいろな「普通」が存在する。一見、変わっているようで、実は「普通」なもの。「普通」なようでいて、実はすごく斬新なクリエーションを持つもの。様々なかたちの「普通」を「AH.H」がピックアップ。今回は〈ナナミカ(nanamica)〉。

about nanamica

都市生活のなかで、風や雨などの自然の変化に対応できる機能を持つウェアや、 休みの日に海で過ごすときなどに着たいと思うウェアなど、日常の中でなるべく長く付き合えるアーバンな仕様のアウトドアウェア。〈ナナミカ(nanamica)〉は「七つの海の家」という意味。

PROFILE

今木高司

〈ナナミカ〉や〈ザ・ノース・フェイス パープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)〉のデザインディレクター。フリーランスのデザイナーとしてファッションブランドやスポーツブランドのデザインを手がけたのち、2003年に〈ナナミカ〉の立ち上げメンバーに。住まいは海が見える葉山の家。

長谷川昭雄

ファッションディレクター、スタイリスト。英国の雑誌『モノクル(MONOCLE)』では創刊よりファッションページの基礎を構築。2015年にはファッションディレクターに。2012年より2018年秋まで『ポパイ』のファッションディレクターを務めた。

〈ナナミカ〉クラブジャケット SIZE:L ¥58,000+TAX、クラブパンツ SIZE:34 ¥28,000+TAX、
クールマックス® ジャージーT(ネイビー) SIZE:L ¥6,500+TAX、クールマックス® ジャージーT(ホワイト) SIZE:L ¥6,500+TAX、
脇に挟んだGORE-TEX クルーザージャケット SIZE:L ¥62,000+TAX(すべてnanamica TOKYO)、靴、シューレースは私物

フイナム:長谷川さんが〈ナナミカ〉のルックを担当されたのは19SSからですよね。

長谷川:そうだね。

フイナム:なにかきっかけがあったんですか?

長谷川:いや、まぁ『ポパイ』をやめたし(笑)。あと『ポパイ』のときもタイアップはやってたしね。

今木:自分が覚えているのは、長谷川さんがコーディネートをされているビジュアルで、アジアの方と欧米の方が混ざって写っている写真があったんです。〈ナナミカ〉が日本のブランドという立ち位置でコレクションを発表するにあたって、なるべくそういうことを感じさせるカタログにしたいっていうのがあって。

フイナム:様々な国籍のモデルが登場しているようなビジュアルということですか?

今木:はい。長谷川さんが手がけていたビジュアルはそういうことをうまく表現されているなと思いました。欧米人とアジア人が一緒にっていうのがけっこう難しいみたいで、今までなかなかうまくリンクできなかったんです。そのビジュアルで長谷川さんのお名前を初めて認識したんです。

長谷川:そうだったんですね。

今木:ナナミカ= 七つの海の家ということで、ブランドの名前が七つの海というところから来ているので、なんとなく日本発信で世界とつながっているというイメージを出せるといいなっていうのがありまして。

長谷川:ブランド名ってどなたがつけたんですか?

今木:〈ナナミカ〉は自分と、営業の須賀、そして代表の本間の3人で始めたんですが、自分と須賀で2週間くらいかけて考えました。アイデアを出してはダメ出しをくらい、それを何度も繰り返して(笑)。

長谷川:どのへんが採用のポイントだったんですか?

今木:最初、七つの海の音みたいなイメージがあって、それを英語でうまく言えないかなって思って、「SEVEN SEAS OF RHYTHM」とかそんな感じだったんですけど、長いなっていう話になって(笑)。最終的に今の形に落ち着きました。

〈ナナミカ〉GORE-TEX ビッグステンカラーコート SIZE:L ¥79,000+TAX、
ワイドチノパンツ SIZE:34 ¥22,000+TAX 、ボタウンダウンシャツ SIZE:L ¥19,000+TAX(すべてnanamica TOKYO)
靴、シューレースは私物

フイナム:〈ナナミカ〉と長谷川さんの関わりでいうと、昨年の秋に定番のステンカラーコートを長谷川さんの監修のもとに、サイズを大きくしたビッグステンカラーコートが発売になりました。

長谷川:あのコートは僕の周りではみんな着てくれていて、すごくいいなって喜んでくれています。

今木:いやぁ、本当にありがたいですね。とにかく長谷川さんのファンがすごいなっていうのを実感しました。たくさん拡散していただいて。

長谷川:ベージュを買ったひとが、ネイビーも買いたいって言ったり。電車のなかでも本当にちょうどいいんですよね。

今木:自分もレギュラーサイズのコートは3~4枚持ってるんですが、やっぱりすごく便利ですね。

長谷川:ですよね。やっぱりウールだと蒸れちゃうじゃないですか。重いし暑いし。

今木:そうですね。あのコートは裏がないので軽いんです。〈ナナミカ〉では相当初期から展開しているモデルですね。昔は自分も有名ブランドのゴム引きのコートなんかを着ていて、それもよかったんですけど、ケアが大変なんですよね。拭くしかないっていうか。

長谷川:これを着ちゃうと、ほかのコートはなかなか着れなくなりますよね。

今木:ケアも楽ですし、気分的にも着ていて楽かもしれませんね。

長谷川:ケアでいうと、〈ナナミカ〉ってアフターケアをしてくれるんですよね?

今木:はい。ちょっと時間はかかるんですけど。

長谷川:それってすごいことですよね。

今木:〈ザ・ノース・フェイス〉を作っている「ゴールドウイン」の工場ラインで直してもらえるんです。

長谷川:アウトドアブランドって、基本的には直してくれるものだと思うんですけど、それを続けることってなかなか難しいことなんですかね?

今木:うーん、そうかもしれませんね。そういえば、自分が〈ザ・ノース・フェイス パープルレーベル〉に初めて参加させてもらったときに気づいたことがあって、〈ザ・ノース・フェイス〉のアイテムには永久保証が付いていたんです。そんな洋服って見たことがなかったので、これはすごいなって思った記憶がありますね。

長谷川:それはすごいですね。ちなみに「GORE-TEX」とかって、修理に限界はあると思うんですけど、どれくらい持つんですか?

今木:どれくらいなんでしょうね。。たまに古着でアメリカ軍の80年代のものとかで、「GORE-TEX」とかあるんですが、、

長谷川:へー、そんなのあるんですね。どういう形なんですか?

今木:ミリタリーパーカみたいな型で、目止めのテープは剥がれてたりするんですが、生地自体はそんなに劣化してないような気がしましたね。

長谷川:この「GORE-TEX PACLITE® PLUS」っていうのは、表地と裏地を張り合わせているんですか?

今木:そうですね。コーティングしてその上に特殊加工というか、特殊プリントをしているんです。「GORE-TEX」の2層だと、フィルムにインナーのボタンとかが当たって傷んじゃうんで、それを防いでいるんです。

長谷川:新しい素材なんですね。

今木:はい。「GORE-TEX PACLITE®」っていうのは、このプロテクションプリントがちょっとベタベタしていたんですが、「GORE-TEX PACLITE® PLUS」になったことで、ドライタッチになったんです。あとは名前の通り、コンパクトに小さくなるので、旅行のときとかに便利ですね。

長谷川:これはグチャグチャってやっても、生地は傷まないんですか?

今木:はい、大丈夫です。しばらくはシワも付きますが、時間が経つと取れていきます。

長谷川:なるほど。このブルーの色は、〈ナナミカ〉で作った色なんですか?

今木:そうですね。古着のマウンテンパーカがフェードしたような色をイメージして。

長谷川:あぁ、なるほど。ありますよね、そういうの。いつも色はどういう基準で決めるんですか?

今木:自分の場合は古着などのデザインの元になっているものに、なるべく近い感じになるようにしています。

長谷川:なるほど。前に展開してたオレンジのやつとかも、そういうことだったんですね。

今木:はい。アウトドア用のマウンテンパーカとか、オイルドジャケットの昔のやつからとったり。軍ものだったら裏側の生地を切ったりして、色を拾っています。

〈ナナミカ〉GORE-TEX クルーザージャケット SIZE:L ¥62,000+TAX、
ワイドチノパンツ SIZE:34 ¥22,000+TAX 、クールマックス® ジャージーT(ネイビー) SIZE:L ¥6,500+TAX、
クールマックス® ジャージーT(ホワイト) SIZE:L ¥6,500+TAX(すべてnanamica TOKYO)、靴、シューレースは私物

長谷川:服のディテールは、ミリタリーを意識しているんですか?

今木:そうですね。フランス軍のパーカだったり。なるべく突拍子もないものではなくて、ルーツがあるものを選ぶようにしています。

長谷川:今回は「GORE-TEX PACLITE® PLUS」で、2型あるんですよね。

今木:だいたい〈ナナミカ〉の場合って、一つがトラディショナルな形だったら、もう一つは比較的スポーツっぽいフード付きのものが多くて、そういうバリエーションの組み方をしているんです。

長谷川:そうなんですね。

今木:今回はちょっと軽めに着れるもので、ミリタリーテイストのものがいいなということで、フランス軍のものを採用しました。

〈ナナミカ〉GORE-TEX ショートステンカラーコート SIZE:L ¥59,000+TAX、
ワイドチノパンツ SIZE:34 ¥22,000+TAX 、クールマックス® ジャージーT(ネイビー) SIZE:L ¥6,500+TAX、
クールマックス® ジャージーT(ホワイト) SIZE:L ¥6,500+TAX(すべてnanamica TOKYO)、靴、シューレースは私物

長谷川:ショート丈のステンカラーコートっていうのは、なにかベースがあるんですか?

今木:これ、本来はもうちょっと丈が長いんですよね。イギリスの〈グレンフェル〉とか。この形にしたのは、ヨーロッパのお客さんからの要望が多かったからなんですよね。車に乗るときに便利っていうことで。

長谷川:あぁ、なるほど。ちょっと短いともたつかないんですかね。着てみると、丈の長いコーチジャケットみたいな感じもありますよね。

今木:たしかにそうかもしれません。カーコートっていうぐらいなので、車では便利かもしれませんね。

長谷川:あ、、カーコートってそういうことなんですか?

今木:おそらくそうだと思います。

長谷川:なるほど! ずっとなんでなのかな、、って思ってたんですよね(笑)。あとは電車に乗ってても、これくらいの方が便利かもしれないですね。座るときに邪魔にならない。

今木:そうですね。あとは向こうのひとは傘を差さないので、フードを付けてくれっていう要望もあります。本当はあんまり付けたくないんですけど(笑)。

長谷川:実際、イギリスとかだと雨もすぐ止みますもんね。ロンドンにいたときに雨が降ってたので傘を探してたんですけど、全然売ってなくて。で、ようやく見つけたと思ったらもうやんでたっていう(笑)。そりゃ傘いらないよなって。

〈ナナミカ〉クラブジャケット SIZE:L ¥59,000+TAX、クラブパンツ SIZE:34 ¥29,000+TAX、
手に持ったGORE-TEX クルーザージャケット SIZE:L ¥62,000+TAX(すべてnanamica TOKYO)、靴、シューレースは私物

長谷川:〈ナナミカ〉では毎回セットアップがあると思うんですけど、どういうコンセプトで作ってるんですか?

今木:〈ナナミカ〉では“ニュートラル”っていうコンセプトを掲げているので、仕事でも着れてオフでも着れるっていう立ち位置で、そこに機能素材を当て込むっていう考え方ですね。ベースはトラッドなデザインが多いです。

長谷川:基本的にはオリジナルの生地が多いんですか?

今木:はい。シャツ地でたまに先染めとかで面白いものが見つかったときに、使ったりすることもありますが、だいたいはオリジナルで作っています。

長谷川:時間かかりますよね、それ。

今木:そうですね。やっぱり何回もやり直ししないとうまくいかなかったり。

〈ナナミカ〉クールマックス® ジャージーT(ネイビー) SIZE:L ¥6,500+TAX、
クールマックス® ジャージーT(ホワイト) SIZE:L ¥6,500+TAX(すべてnanamica TOKYO)

長谷川:あとこのTシャツも機能素材なんですよね?

今木:はい。「クールマックス®」です。

長谷川:これって乾燥機にかけると、どうなっちゃうんですか?

今木:まぁまぁ縮みますね。古着のPC(ポリエステルとコットンの混紡素材)みたいな感じになります。

長谷川:そうなんですね。けど、こういうTシャツとかって、ぱっと見が地味じゃないですか。それがいいですよね(笑)。

今木:はい、普通な感じなんです。それを大事にしていきたいなって。

長谷川:あんまりロゴも入ってないですよね。アウトドアブランドとかスポーツブランドって、どうしてもロゴが入るじゃないですか。あれがなかったらもっといいのに、って思いますよね。

今木:思いますよね(笑)。けど、社内でも無地っぽい方がいいっていう人と、ロゴが出てた方がいいっていう人に分かれますね。

長谷川:Tシャツももっと大きいものがあったらいいんですけど(笑)。

今木:自分も本当はSサイズなのに、Lサイズを着てるんです。(笑)。なんかちょっと大きめが気分なんですよね。

〈ナナミカ〉クルーネックセーター SIZE:L ¥26,000+TAX、クールマックス® ジャージーT(ネイビー) SIZE:L ¥6,500+TAX、
クールマックス® ジャージーT(ホワイト) SIZE:L ¥6,500+TAX(すべてnanamica TOKYO)

長谷川:今木さんはスポーツウェアに関する仕事をずっとやられてきたんですか?

今木:スポーツも長いんですが、もともとはトラッドブランドのデザインをやることが多くて。

長谷川:あ、そうなんですね。スポーツとトラッドの融合ですね。ボタンダウンシャツも機能素材になることで、とっつきやすくなる人っていうのもいると思うんです。やっぱり若い子にはアイビーとかプレッピーって説明しにくいというか、伝えにくいんですよね。

今木:はい。堅苦しいトラッドではなく、ルールとかを押し付けがましくなくうまく伝えられたらいいなっていうのがあって。〈ラルフローレン〉とかは、そういうのをうまくやってるなって思いますね。

長谷川:うまいですよね。同じようなことを手を替え品を替えやってるんですが、みんなが望んでいるのが実はそういうことなんだと思うんですよね。けど、毎シーズン同じものを出すことに抵抗を持つひとが多いですよね。

今木:そうですね。自分も昔はそういうところがあったかもしれませんが、今はなるべく続けられるものを作りたいって思うようになりました。

長谷川:人が着ているものを見ていいなって思って、それを買いに行こうとしても、もう売ってないっていうことが多いんですよね。

今木:多いですよね。そういえば、自分が〈ナナミカ〉のデザインをやらせてもらうとき、初めに頭のなかに〈ポロスポーツ〉があったんです。

長谷川:そうなんですね。

今木:〈ポロスポーツ〉って90年代くらいのときによく着ていたんですけど、次第に少しオーバーディテールというか、派手なものが多いなって思うようになって。もうちょっとロゴとかデザインがシンプルなのがいいなって思ってきたんです。

長谷川:“ポロ”は独特な世界観がありますよね。僕も“ビッグポロ”にはすごく影響を受けていて。ビジュアルもすごくかっこよかったですし。というか、そもそもあのマークがかっこいいですよね。あれが付いてるだけで、すごくよく見えてしまうっていう。僕もあんまりマークとか好きじゃないんですが、“ポロ”のだけはいいなって思っちゃうんですよね。

今木:自分も勝手に師匠だと思ってます(笑)。

長谷川:勝手な弟子が多そうですよね(笑)。

今木:はい、日本人はとくに多いと思います。自分くらいの世代ではやっぱり多いんじゃないでしょうか。

長谷川:ところで、〈ナナミカ〉のコンセプトに海っていうのは、初めからあったんですか?

今木:ありました。自分と本間とで、どんなことを大切にするかっていう話になったときに、自分も海の方に住んでますし、本間はヨットをやってるということで、海がベースにあるものがいいよねって。山は〈ザ・ノース・フェイス パープルレーベル〉があるし、というのもありました。

長谷川:あっち(海)の方にお店を作ったりしないんですか?

今木:いやぁ、作りたいんですけど。なかなか難しいですね。鎌倉とか葉山とか、いいですよね。けどなかなかGOが出なくて(笑)。

長谷川:合いそうですけどね。けどあのあたりも昔とは随分違いますよね。ちょっと前に行ったら、店も人も増えてて、すごく変わったなっていう印象でした。

今木:そうですね。若い女性が増えましたね。

長谷川:そうなんですね。

今木:あとはハワイにも作りたいという野望もあるんですが、これもなかなか難しくて(笑)。

長谷川:そういえば、ニューヨークにお店をオープンするんですよね。

今木:そうなんです。もともと代表の本間が〈ウールリッチ〉のひとたちと交流がありまして。で、ニューヨークのソーホーに〈ウールリッチ〉のお店があったんですけど、手狭になって移転するというので、そこでよかったらどう?という流れですね。

長谷川:いつぐらいにオープンする予定なんですか?

今木:4月くらいにはなんとか。

長谷川:あ、結構すぐなんですね。

今木:そうなんです。これからバタバタと進めていく感じになりそうです。

長谷川:楽しみですね。今日はどうもありがとうございました!

INFORMATION

nanamica TOKYO 03-5728-3266

STAFF

Direction&Styling_Akio Hasegawa
Photo_Seishi Shirakawa

Hair_Kenichi Yaguchi

Edit_Ryo Komuta,Hiroshi Kagiyama

TAG

nanamica

CONTENTS

TAG SEARCH

ARCHIVES